2018/07/07 22:09:28
みなさんこんにちは
ゆりねぇです!
今日は、いつもブログを見て下さっているみなさまに、現在作成中の
「ひだまりーぬのキーホルダー」
について、ご紹介させていただきたいと思います。
岡山ビューホテル公式マスコットキャラクター「ひだまりーぬ」
黄色い方は「まりお」、ピンクの方は「まりこ」と言います。
※「ひだまりーぬ」が苗字のような感じですね!

この岡ビューマスコットのひだまりーぬが、
なんと
↓↓こんな感じのキーホルダーになります☆

製品化は初
私たちスタッフもワクワクドキドキで、すべてが出来上がってくるのを楽しみに
待っているところです
そんな、ひだまりーぬキーホルダーですが、
今回、この制作を、ありがとうファームのみなさんにお願いしました。

岡山の表町商店街の中にあります。
こちらは、ありがとうファームのみなさんが作られた雑貨や小物が販売されている
GALLERY&CAFE
となっています。
こちらの奥にずーっと進んでいくと、みなさんが作業をされているお仕事場がありまして・・・


このようにひだまりーぬキーホルダーが着々と作られているのです。
こちらのありがとうファーム様のご紹介を少しさせていただくと・・・
岡山市の表町商店街の中にある、就労継続支援A型事業所なのです。
商店街の中にはこちらのカフェ&ギャラリーの他にも、ありがとう食堂や囲碁・将棋カフェもあります。
今回のひだまりーぬのキーホルダーは、プラバン(=プラスチック板)なのですが、
他にも、羊毛フェルトや編み物、さをり織という織物などなど・・・
たくさんの作品を作られています。
ぜひ、こちらのHPもチェックしてみてくださいね
https://www.arigatou-farm.com/
こちらで、どんな風にひだまりーぬキーホルダーが作成されているのか、
詳しくみなさまにお伝えしていこうと思うのですが・・・
そこのところについては、次回
作成工程を写真付きでご紹介させていただきますので、
ぜひ、みなさまお楽しみにしていてくださいね

今日は、いつもブログを見て下さっているみなさまに、現在作成中の
「ひだまりーぬのキーホルダー」
について、ご紹介させていただきたいと思います。
岡山ビューホテル公式マスコットキャラクター「ひだまりーぬ」
黄色い方は「まりお」、ピンクの方は「まりこ」と言います。
※「ひだまりーぬ」が苗字のような感じですね!


この岡ビューマスコットのひだまりーぬが、
なんと

↓↓こんな感じのキーホルダーになります☆

製品化は初

私たちスタッフもワクワクドキドキで、すべてが出来上がってくるのを楽しみに
待っているところです

そんな、ひだまりーぬキーホルダーですが、
今回、この制作を、ありがとうファームのみなさんにお願いしました。

岡山の表町商店街の中にあります。
こちらは、ありがとうファームのみなさんが作られた雑貨や小物が販売されている
GALLERY&CAFE
となっています。
こちらの奥にずーっと進んでいくと、みなさんが作業をされているお仕事場がありまして・・・


このようにひだまりーぬキーホルダーが着々と作られているのです。
こちらのありがとうファーム様のご紹介を少しさせていただくと・・・
岡山市の表町商店街の中にある、就労継続支援A型事業所なのです。
商店街の中にはこちらのカフェ&ギャラリーの他にも、ありがとう食堂や囲碁・将棋カフェもあります。
今回のひだまりーぬのキーホルダーは、プラバン(=プラスチック板)なのですが、
他にも、羊毛フェルトや編み物、さをり織という織物などなど・・・
たくさんの作品を作られています。
ぜひ、こちらのHPもチェックしてみてくださいね

https://www.arigatou-farm.com/
こちらで、どんな風にひだまりーぬキーホルダーが作成されているのか、
詳しくみなさまにお伝えしていこうと思うのですが・・・
そこのところについては、次回

作成工程を写真付きでご紹介させていただきますので、
ぜひ、みなさまお楽しみにしていてくださいね
